水道設備の事故は突然起きます。 そんな緊急な案件に対応するには、水道設備の専門家にお任せするのがお勧めです。
水道工事を依頼するとき、その業者が水道局の指定工事店かどうかが重要です。
指定工事店とは、指定した工事を特定の範囲内で事業を行うことを認められた施工業者の事です。 行政やメーカーに対して指定工事に関連する講習や資格試験を受けて、一定以上の技量を有すると認められた業者が指定工事店になれます。さらに、専属の水道設備責任技術者が在籍している事、施工に必要な機材を有している事も条件になっています。
水道工事を行う業者には、「指定業者」という企業がございます。 指定業者とは、正式な名称では「指定給水装置工事事業者」と呼ばれていて、厚生労働省が定める水道法の「指定給水装置工事事業者制度」において給水区域で適正な水道工事を行うことができると認められた業者です。
指定業者(指定給水装置工事事業者)に指定されるためには、一定の基準と事業者が市町村に申請する必要があるので、信頼できる水道工事を行ってくれる業者と言えます。
水道設備のトラブルは、信頼できる指定業者が一番です。
指定業者は市町村からの信頼が求められるため、見積もりを不当に上げたり、手抜き工事などを行ったりすることができません。きちんと水道法に従った工事に使用する材料や工事の方法で行わなければならないからです。
指定業者に認定されているということは、金額を適切に定め、不当な請求がこない安心感のある業者ということでもあります。
指定業者(指定給水装置工事事業者)に認定されるには、「給水装置工事主任技術者」という国家資格を有している人材が必要です。水道工事に対しての専門知識と技術を有している証明です。
工事中にトラブルが起きないようにするには専門知識と技術を有している方に頼むことが大切です。 また、その後の管理を正しく行える業者が必要です。「給水装置工事主任技術者」は、管理にも確かな知識と技術を有していることを証明する資格です。
弊社は指定業者であり、また広範囲で指定業者と組み、安心感のある水道工事を行えるよう日々努力しております。それが、泰斗設備工業の魅力の1つです。
メーカーの方、行政の方、長野県の住民の方、ご興味があれば、ぜひお問い合わせください。
一番の注意点は、水道工事では、指定水道工事店として登録のある業者以外が工事をすることは法律で禁止されていることです。そのため、全ての業者があなたのご依頼したい案件を請け負うことができるとは限らないのです。
水道設備業者を選ぶときは、その指定工事店が施工する場所を確認する事が大きなポイントになります。出張可能エリアになっている場合、工事日程に融通を利かせることができます。また、迅速な対応ができます。しかし、指定工事店が出張可能エリアになっていない場合、迅速かつ丁寧な対応が難しくなります。
泰斗設備工業は、広域で指定工事店と取引があり、たくさんの仕事をこなしてきました。 だからこそ、メーカーや行政からの依頼に対してスムーズに対応でき、住民の方々にも幅広く対応できます。また、調査依頼にも対応できるメリットがあります。